原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの
![]() |
長いあいだ、プラモデルは表面だけを作るイメージがあったのです。中身は中空。 でも最近のプラモデルはそうじゃないからなあ。層を重ねて成形して、肌色の赤みを差したりするくらいだからなあ。 |
|
■巨大ロボットの1/1プラモデル |
→(PS4®版『BORDER BREAK』公式サイトトピックスさん) なるほど、組み立てることも持ち運ぶことも、そもそもランナーで保持できていることも、あのサイズ感が前提だったのですね。 |
■プラモデル?プラヌードル? |
→(カップヌードル - 組み立て時間、3分? | Facebookさん) たしかにカップヌードル、中身は中空になってますね。そしてパーツに分かれてます、ちゃんと。 |
■iPhoneプラモデル |
→(iPhone by Piotr Adam Kwiatkowski - Dribbbleさん) でも近い将来、回路を印刷して筐体を3Dプリントすれば、かなり近いものを自作できる時代が来そうな気もします。 |
最近のコメント