紙のプロダクト
2018年4月 4日 (水)
2017年9月 6日 (水)
コクヨデザインアワード2016優秀賞の「マンガムテープ」が商品化されたそうですよ!
![]() |
→(思いが伝わる「マンガムテープ」を商品化!コクヨデザインアワード2016優秀賞 | inspiさん) |
コクヨデザインアワードはもはや日本を代表するデザインコンペなのです。 その2016で優秀賞の「マンガムテープ」。 ビニルテープの表面に、コマや吹き出し、集中線などがあらかじめ印刷されています。 もちろんどの部分が箱の天面にくるかはわからないわけですから、その場でガッと描いちゃう、まさに送る瞬間の気持ちの視覚化。 |
2017年8月21日 (月)
紙の工作所さんペーパーカードデザインコンペ2017に見る"動き"
![]() |
→(ペーパーカードデザインコンペ2017 | かみの工作所さん) |
紙の工作所さんのペーパーカードデザインコンペ2017。 先月に結果発表があり、この秋の製品化を予定されているそう。 もう紙好きとしては、結果を楽しみに待っていたのです。 →(ペーパーカードデザインコンペ2017 | かみの工作所さん) そして期待を裏切らない美しい作品がずらり。 中でも動きのあるカードに注目してみました。 |
2017年3月16日 (木)
コクヨデザインアワードから2つ商品化されますよ!
![]() |
→(コクヨデザインアワードから2点を商品化…コクヨハクで先行限定発売! | inspiさん) |
コクヨデザインアワードは日本を代表するデザインコンペ。 受賞作品の一部が実際に商品化されることも大きな魅力。 そして2015年の受賞作から、2作品が商品化されますよ。 |
2017年3月 3日 (金)
2016年10月12日 (水)
一生懸命働いて、帰ってからすっかりくつろぐ感じの猫専用ダンボール製品
![]() |
via→(猫さまの入浴タイムをのぞき見!? お風呂形つめとぎの会|フェリシモさん) |
猫とダンボール。 もうダンボールの無い時代には彼らはどうしてたんだろうっていうくらいの相性の良さなのです。 今日はそんな猫専用ダンボール製品。 ポイントは、猫が○○しているように見えるってことです。 |
2015年12月16日 (水)
2015年3月19日 (木)
通販フェリシモさん"kuraso"のダンボール雑貨がとんでもなく楽しい件
![]() |
original→(【初回お試し】おうちがまるで図書館みたい! 目隠しにもなるブックレストの会 | フェリシモさん) |
上の製品、いったい何に使うものだと思います? フェリシモさん。そのカラフルなダンボール箱は以前にもこのブログで記事にしたことがあるのです。 →(フェリシモさんの箱が手に入るようになりましたよ ) で! フェリシモさん、ダンボール雑貨もかなり扱いがあるのですが、びっくりするような楽しいアイデアのものが発見できるのですよ。 |
2013年9月10日 (火)
2013年3月29日 (金)
折り紙の船プロダクト
サラダボウル (The Green Headさん)
サラダサーバーの効果も大です。
壁面ラック (革新的発明と製品情報さん)
金属板を曲げて作られたラック。船に見えるかどうかは、ほんのちょっとしたことなのです。
ペンシルケース (Neatoramaさん)
ファスナーの錨がポイントです。
紙ナプキンホルダー (Laughing Squidさん)
紙ナプキンを挿すことで完成するホルダー。
浮かぶ水栓 (designboomさん)
というわけで本当に浮かぶのか?を実践した記録です。
【本日のプレみや】山田文具店さんセレクトの医療用トレーと万能壷をセットで贈ってみる
より以前の記事一覧
- 漢字家具 漢字そのままのプロダクトや家具がある件について 2013.03.28
- さんけいさんのみにちゅあーとキットシリーズ 2013.03.25
- サクラサク 桜デザインプロダクツ 2013.03.19
- 紙の花瓶・花器 紙で植物を育てる 2013.03.06
- 時の流れを視覚化するカレンダー 2012.12.13
- 紙やダンボールでできたiPhone用のスピーカーアタッチメント 2012.11.23
- 磯野紙風船製造所の紙風船 2012.10.24
- 額縁プロダクト 2012.10.17
- エッフェル塔をモチーフにしたプロダクトデザインいくつか 2012.10.03
- オフィスで安全にものを隠す方法について~フォルダに隠す~ 2012.09.13
最近のコメント