蚊取り線香な夏
![]() |
そういえば、あの香りと煙が夏の象徴だった記憶があります。 子どもながらにマッチを擦っていい機会だったことも。 そしてずっと煙が蚊を退治するのだろうと思っていたのでした。 |
|
■ナスカの地上絵な蚊取り線香がある |
→(籠谷シェーン(現代美術二等兵)さんのツイートさん) 自分で製作するキットになっています。実際に購入可能なこのキット、ナスカの地上絵の真の意味を知った気さえするのです。 |
via→(自宅でナスカの地上絵を作ろう お香制作キット「ナスカの夏、ペルーの夏」、ネット発で商品化 - ITmedia NEWSさん) |
■蚊取り線香の使い方はどれくらい知られているのだろうか問題 |
→(むろと廃校水族館さんのツイートさん) そういえばもう何年も使ってません…よく考えると渦巻きを2本組み合わせて充填するのあのデザイン、発明だと思います。 |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント