夏休みの工作をコンテストやコンクールにおくってみよう!
![]() |
もう夏休みも終わります。 |
|
■第43回 ゆうちょアイデア貯金箱コンクール |
→(第43回 ゆうちょアイデア貯金箱コンクール-ゆうちょ銀行-トップページさん) ゆうちょ主催の貯金箱限定コンクールです。 もはや工作の代表的なコンクールになりました。 応募期間は9月3日-9月30日まで。 |
■リサイクル工作コンクール | 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団 |
→(リサイクル工作コンクール | 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団さん) リサイクル限定なのですが、夏休みの工作は材料がリサイクル品であることが多いので、かなりの確率で当てはまっちゃうと思うのですよ。 |
■ボンド キッズ-ボンドのコニシ夏休み工作コンテスト |
→(ボンド キッズ-工作コンテストさん) こちらも代表的な工作コンテストです。 |
■牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール2018 |
→(牛乳パックは地球となかよし牛乳パックン探検隊 | 牛乳パック リサイクル 環境さん) 牛乳パック(他の飲料でもOK)限定の工作コンクールです。材料を指定されるコンテストはあんがい珍しいのですが、牛乳パックはダンボール・割り箸・ロールペーパー芯にならぶ代表素材。 |
■第37回「海とさかな」自由研究・作品コンクール |
→(第37回「海とさかな」自由研究・作品コンクールの開催について|ニュースリリース|ニッスイ企業情報サイトさん) 海とさかなテーマに、自由研究、観察図、作文、工作、絵画、絵本と多くのジャンルで作品を受け付けています。 |
■Honda|子どもアイディアコンテスト |
→(Honda|子どもアイディアコンテスト|応募要項さん) Hondaのコンテストは工作そのものではなくて「未来にあったらいいな」をテーマに作品にするコンテスト。 応募期間2018年5月11日(金)~ 9月7日(金)です。 |
■【豪華賞品が当たる】みんなの工作コンテスト2018| Pacoma パコマ |
→(【豪華賞品が当たる】みんなの工作コンテスト2018| Pacoma パコマ | 暮らしの冒険Webマガジンさん) PacomaさんはDIYやガーデニングなど生活をつくるをサポートするWEBマガジン。全国のホームセンターにフリーマガジンも設置されているそう。 応募期間2018年7月30日~8月31日まで。 |
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- ゆうちょアイデア貯金箱コンクール 昨年の入賞作品(2018.09.06)
- 夏休みの工作をコンテストやコンクールにおくってみよう!(2018.08.24)
- あたらしいペーパークラフト その1(2018.06.21)
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
コメント