« ヤマハ発動機さんペーパークラフトダウンロードサービスが終わっちゃう日 | トップページ | ペンプロッターが新しい表現方法になるかもしれない件 »

2018年8月28日 (火)

いまあるものをさらに使いやすくするアタッチメントはすでにデザインのひとつのジャンルだと思う件

image

すでにある商品にあとから付け加えるものをアタッチメントと呼ぶなら、それはもうひとつのジャンルなのです。代表的なのはスマホのカバーかな。
中には新しい機能へと昇華するようなアタッチメントもあるのです。
 

■木工用ボンド専用ホルダーを作っちゃったひと

→(末吉晴男工房さんのツイート: さん)

木工用ボンドを愛用する身としては、これを自作できるスキルがただただ羨ましいのです。フタを開ける→塗る→また戻す、この作業からの開放に、これだけ多くの人が共感することにもびっくりしました。とにかくすばらしい工夫なのです。
 

■カバンの保護プレートがデザインであること

→(Objects — Miriam Josiさん)

カバンの底を保護するためのプレート。よくみると穴がたくさん空いています。
曲げて使用することも、そのまま使うことも可能。穴は縫製用でもあり、イニシャルを縫うことも可能です。そしてプレートをどこにつけるかによって、もとのカバンのデザインが全く変わってしまうのです。
via→(HOC 45° Patch Kit by Miriam Josi – MOCO LOCOさん)

■ファイルボックスがペンスタンドに変わるキット

→(ファイルBOXが収納になるキット ペンスタンドと大切なものを入れる秘密のボックス付き | ハンドメイドマーケット minneさん)

市販のファイルボックス、たしかに机の上に並んでるのです。その中の一つにそのままペンや小物が収納できたら。それはファイルボックスの斜め角度そのままに、とっても取り出しやすいペンスタンドになっちゃうのです。
 

■傘をカバンで直接ホールドできるホルダー

→(カバンの持ち手に掛けるだけ。傘を持つイライラから解放されるKASATEBURA | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)さん)

いやもうこれは、どうぞリンク先の写真をごらんください。もう一目瞭然。そしてひと目で欲しかったのはこれだとわかるのです。雨の日に片手が空くこの素晴らしいアイデア。カバンの持ち手を利用することも、斜めになることも。すべてがカンペキなのです。

|

« ヤマハ発動機さんペーパークラフトダウンロードサービスが終わっちゃう日 | トップページ | ペンプロッターが新しい表現方法になるかもしれない件 »

紙の周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヤマハ発動機さんペーパークラフトダウンロードサービスが終わっちゃう日 | トップページ | ペンプロッターが新しい表現方法になるかもしれない件 »