« 無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレーがモデルチェンジした件 | トップページ | 変形すれば、ひとつだけど二役になるよね »

2018年3月20日 (火)

スマホに『何か』をプラスする

image
(スマホやタブレットを赤外線カメラにする FLIR ONE PRO|アスキーストアさん)

スマホが世の中を大きく変えたのは、スマホを代用させることが可能だったからだと思うのです。「頭脳」や「モニター」や「リモコン」として。

なので、これから発売するプロダクトはそれらを搭載することなく発売が可能になっちゃったのです。

これってすごいことですよ。機能を「バラ売り」できる時代になったのですから。


image   赤外線カメラになる

→(スマホやタブレットを赤外線カメラにする FLIR ONE PRO|アスキーストアさん)

これすごい、スマホを赤外線カメラに変えちゃうのです。これで温度差を色の変化でみることができるようになりますよ。
一般の人が見ることができなかった世界を可視化するすごさ。家庭でも活躍する場面、ありそうですよ。
via→(ASCII.jp:スマホで「この部屋寒い……」の原因特定!? 赤外線カメラガジェットさん)  
     
image   ひげそりになる

→(サンコー |【ポケット髭剃り for iPhone】販売ページさん)

スマホをバッテリーとして使う商品なのです。オンオフをスマホ画面で切り替えたりするわけじゃないですよ、挿し込むと電源ONになる潔さ。そして21gのこのサイズ感、1台あれば活躍するに決まってるのです。1000円をきる価格も大人気、現在すでに完売しています。欲しい。
via→(ポケット髭剃り for iPhoneさん)    
     
image   パッテリーカプセルを足す

→(FingerPow - One snap to charge your phone by FingerPow — Kickstarterさん)

む、こんなアイデアがあったとは。もし外付けバッテリーを次々交換することができたなら、スマホは永遠に使い続けることができるのです。4個1セットのバッテリーカプセル、つぎつぎに充電を繰り返すことが可能です。
via→(有線・無線に次ぐ第3の選択肢? カプセル型のスマホ充電モジュールがKickstarterで人気【やじうまWatch】 - INTERNET Watchさん)    

|

« 無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレーがモデルチェンジした件 | トップページ | 変形すれば、ひとつだけど二役になるよね »

紙の周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレーがモデルチェンジした件 | トップページ | 変形すれば、ひとつだけど二役になるよね »