調合することで、あたらしいサービスを生む製品
![]() |
→(SQUEEZE MUSICさん) |
新しい製品を生む方法に、調合があります。 そこにプロのノウハウがあって、組み合わせは無限だったりするからです。 では「その場で」調合が可能だったとしたら。 それはもう、それ自体が新しいサービス。 |
![]() | ■ →(SQUEEZE MUSICさん) 動画はこちら。→(SQUEEZE MUSIC - YouTubeさん) 音楽の雰囲気に合わせた味覚のジュースをその場で調合する、ジュークボックスならぬジュースボックス。 そしてこの製品の美しさ、その作動する光景も雰囲気に一役買うのです。 | |
via→(音楽に合わせたジュースを作り出すことができるマシン「SQUEEZE MUSIC」 | DesignWorks デザインワークスさん) | ||
![]() | ■ CMYKペン →(CMYK Pen : Sketch in full colour.さん) 4色ペンのインクがそれぞれCMYKになっています。 ペンの中で調合するのではないですよ、線画としてそれぞれを引く密度を変えることで調整します。 その完成度ったら、どうぞリンク先で確認してくださいな。熟練すればひとつのアートのジャンルになるかもしれないのです。 | |
via→(これ一本でフルカラーの描写が可能に!「CMYKペン」 | ギズモード・ジャパンさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント