« 読むサービス | トップページ | 暗号、ウォーターマーク、パスワード »

2018年3月 7日 (水)

謎の箱を開けたら

image
via→(Custom Puzzle Box - YouTubeさん)

もし中身が欲しいなら、箱ごと持って帰ることだってできるでしょう。
もし中身が見たいなら、箱を破壊することだってできるでしょう。

でも謎の箱、そうじゃないのです。開けることが至上のヨロコビ。


image   パズルボックス

→(Custom Puzzle Box - YouTubeさん)

もう動画を見てびっくりしてください。
映画などではあっというまに宝箱を開けちゃうシーンがありますけれども。
これは開けるだけで映画一本つくれるレベル。
via→(Software Engineer Gives Run-Through of a Complex Custom Puzzle Box That He Built For His Dadさん)  
     
image   謎箱

→(SCRAP GOODS SHOPさん)

SCRAPさんで実際に購入可能、箱の中身は空っぽなのです。

でも開けるための謎がちゃんとついてますよ、なので中に何を入れて誰に開けてもらうかをデザインするための箱なのです。
via→(SCRAP GOODS SHOPさん)    
     
image   ナンバー錠付きギフトBOX

→(紙の鍵 画用紙で作れる!64通りのナンバー錠付きギフトボックス - YouTubeさん)

画用紙で作れる型紙を有料ダウンロードできますよ。

開けるための64通りのナンバーは、組立時に自分で決定することができます。
via→(紙の鍵 画用紙で作れる!64通りのナンバー錠付きギフトボックス - YouTubeさん)    

|

« 読むサービス | トップページ | 暗号、ウォーターマーク、パスワード »

紙の周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 読むサービス | トップページ | 暗号、ウォーターマーク、パスワード »