現代日本のパッケージ2017 展
![]() |
→(印刷博物館:P&Pギャラリー > 現代日本のパッケージ2017さん) |
11/26まで、東京都文京区トッパン小石川ビルの印刷博物館にて 「現代日本のパッケージ2017」が開催されています。 この展示、すっごい内容ですよ。 |
![]() |
→(印刷博物館:P&Pギャラリー > 現代日本のパッケージ2017さん) |
11/26まで、東京都文京区トッパン小石川ビルの印刷博物館にて 「現代日本のパッケージ2017」が開催されています。 この展示、すっごい内容ですよ。 |
![]() |
→(第56回 2017 ジャパン パッケージング コンペティション 入賞作品一覧 | 日本印刷産業連合会さん) |
日本印刷産業連合会さん主催、 第56回 2017 ジャパン パッケージング コンペティション入賞作品の一覧を公式サイトから見ることができますよ。→(第56回 2017 ジャパン パッケージング コンペティション 入賞作品一覧 | 日本印刷産業連合会さん) 今日はその受賞作品のなかからいくつかご紹介。 |
![]() |
→(高い防水性と防犯性を両立した、帆布ショルダーバッグ「Baksteen(バクスティーン)」 - machi-yaさん) |
なるほど、そこに収納できたんだ。 もしかするとこれまで盲点だったのかもしれない3つの方法をご紹介。 |
![]() |
→(cassette vase / Akira Kosemura - SCHOLE SHOPさん) |
カセットテープ。 ほとんど見かけなくなりましたが、それでも近所のスーパーでも販売されています。 そしてそれを見るたびに、大事に握りしめていた中学生の頃を思い出すのです。 同じような思いを抱く人は多いようで。 今日は「カセットテープのような」。 |
![]() |
→(YUXI LIU – Portfolioさん) |
ネットにUPした瞬間から、それはもう消せない記録として残り続けます。 それは紙媒体の印刷よりも強力な記録なのです。 そんな中。今日は印刷したけど後には何も残さない人たち。 |
![]() |
→(Projects - biwahouse official siteさん) |
今日は紙を折ることで飾られたショーウィンドウを2題ご紹介。 紙は軽くて大きくできるのでカンタンでは?と思われるかもしれませんが。 とんでもない! 紙は大きくするとその折りの形状が保てないほど自重が増すのです。 そもそも紙だけで大きな面積を"持たせる"には、特別な工夫とデザインが必要だと想像できるのです。 |
![]() |
→(すしをダンボール箱に入れたらリアルになった - デイリーポータルZ:@niftyさん) |
箱大好きカミノデザイン。 箱を開けるドキドキを私たちは知っているのです。 箱は日常と非日常を分けるスイッチなのかもしれません。 |
![]() |
→(ディープネットワークによる画像補完(SIGGRAPH 2017)さん) |
写真は修正して出すのがあたりまえになってる時代ではありますが。 それでも、どうしても修正が難しいものだってあるんです。 そもそも元データが無い場合には、修正のしようがありません。 ところが元データがないときほど得意な存在があるのです。AI。 |
![]() |
→(How to make your own DIY ottoman from an old tireさん) |
このカミノデザイン、さまざまな再利用の例を紹介してきたのですが。 タイヤって強度もあってサイズもあるのですが、なかなか再利用となるとハードルが高そうですよ。なにしろ加工の方法の見当がつきません。 今日はそこに挑んだ人たち。 |
![]() |
→(Pluck — Aaron Saxton / Industrial Designerさん) |
定規となにかを組み合わせてみました、ではなくて。 定規とセットで使われるものを組み合わせたらさらに便利になりました。 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||
第27回紙わざ大賞の入賞作品が今年も発表されました。 リンク先で入賞作品リストの一覧pdfが公開されていますよ。 2017年10月16日 (月)「そうみえること」
2017年10月13日 (金)平面プリンタなのに3Dで印刷されるプリンタってどういうこと!?
2017年10月12日 (木)色を区別することって
2017年10月11日 (水)2017年10月10日 (火)2017年10月 6日 (金)看板→椅子→バックパック
2017年10月 5日 (木)マグネットでこんなの作っちゃった人たち
2017年10月 4日 (水)アイスクリームのコーン、主役なの脇役なの?
2017年10月 3日 (火)自分自身のコピーを目の当たりにしたとき
2017年10月 2日 (月)惑星でみるスタートレックとスター・ウォーズ
|
最近のコメント