紙がアナログかデジタルかなんて問題じゃなくなる件
![]() |
→(Magic Calendarさん) |
紙媒体はやがてなくなる、なんて言われ続けてもう何年。 いやいや紙はまだまだ存在感を放ち続けるのです。 っていうかですね、どうやら紙かデジタルかなんていう区別そのものがなくなるかもしれないのです。 |
![]() | ■ Magic Calendar →(Magic Calendarさん) 驚異の動画はこちら。→(Android Experiments OBJECT グランプリ : Chronoscape - YouTubeさん) 壁のカレンダーとGoogleカレンダーが同期する生活。おどろきですが、実現したら1日でこれが無い生活が考えられないほど日常になるんだろうな。 | |
via→(お互いの良さを活かし合って更に良い物になる、紙とデジタルの融合「Magic Calendar」 | DesignWorks デザインワークスさん) | ||
![]() | ■ 全巻一冊 北斗の拳 →(革新的な電子本「全巻一冊 北斗の拳」 — Kickstarterさん) 電子書籍なのに、どうみても一冊の本。紙でできた電子書籍リーダー。 しかも北斗の拳がまるごと一冊で収まってるとかもうたまらない設定。 見開きで読む電子書籍、きっと需要は高いのです。 | |
via→(【やじうまWatch】 前代未聞? 本物の紙でできた電子ペーパー端末がKickstarterに登場、目標額を即日達成 - INTERNET Watchさん) |
| 固定リンク
「紙について」カテゴリの記事
- ◯◯になっちゃう紙 その2(2018.05.14)
- ◯◯になっちゃう紙 その1(2018.05.11)
- 第56回 2017 ジャパン パッケージング コンペティション(2017.10.30)
- 第27回紙わざ大賞 入賞作品の発表と作品展の開催(2017.10.17)
- 紙がアナログかデジタルかなんて問題じゃなくなる件(2017.09.20)
コメント