琥珀のなかみは?
![]() |
→(Meet the vampire ant from hell with huge jaws and a metal horn | New Scientistさん) |
ジュラシックパークですっかり認知されることになった、琥珀の中の昆虫化石。 いまも続々と見つかってるみたいですよ。 そして未来に見つかるはずの琥珀化石も。 |
![]() | ■ キバが金属なアリ 詳細はこちらから。→(さいたまさんのツイート:さん) これすごい。 以前に歯車をジャンプに使う昆虫を紹介したことがありますが。 この琥珀中で見つかったアリ、巨大なキバが金属で補強されているそうですよ。 | |
via→(さいたまさんのツイート: "金属で補強された巨大な牙を持つ新種アリ発見 https://t.co/gX4XalWQ5w 9800万年前のミャンマー産琥珀の中から新種Linguamyrmex vladiを発見。CTスキャンで調べた結果、下顎から上に突き出した長い牙状の付属突起が金属で補強されていることが判明 https://t.co/sKztrjyA6o"さん) | ||
![]() | ■ 3Dプリント中に ハエがはいりこんじゃったらしいのです。→(Richard Johnstonさんのツイート:さん) まさに琥珀中の化石とそっくり。 見た目だけじゃなくてでき方もそっくりです。 | |
via→(21世紀の化石ってこういう感じ。3Dプリント中にハエが入り込むと... | ギズモード・ジャパンさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント