箱が中身を想像させるのだ
![]() |
→(一般社団法人 だんだんボックスさん) |
ダンボール箱のメリットってたくさんあります。 そしてあんがい挙げられないメリット。 箱そのものが中身を想像させる。 |
![]() | ■ だんだんボックス 障害をもつアーティストさんが描いたイラストが印刷されたダンボール箱。中身だけじゃない、外身も特別なひと箱に。 サイトから購入も可能ですよ。 →(だんだんショップさん) | |
→(一般社団法人 だんだんボックスさん) | ||
![]() | ■ ぴちぴち箱 動画はこちら。→(THE LIVE FISH PACK - YouTubeさん) スーパーに置かれた箱。 リアルな魚が印刷されています。 もしその箱が動き出したら。 想像力を働かせるのは、箱なのです。 | |
via→(新鮮すぎて箱の中の魚が暴れる!ポーランドのスーパーによるドッキリ「THE LIVE FISH PACK」 | mifdesign_antennaさん) | ||
![]() | ■ オフィスチェア 彼が座っているものの正体はぜひリンク先で。 中になにが入っているかを想像することが、どうやら箱そのものの価値を変動させているようなのです。ふしぎ。 | |
via→(Laziness Level: Gold - There, I Fixed It - white trash repairsさん) |
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
- KFCが食べる以外の楽しさもバケツで提供している件について(2017.09.08)
- 箱が中身を想像させるのだ(2017.05.30)
- 紙でできた腕時計(2017.05.23)
コメント