育てる建築
![]() |
via→(ferdinand ludwig builds hybrids of living nature and technologyさん) |
ジェイムズ・P・ホーガンのSF「造物主の掟」。 土星の衛星タイタンに住む機械生命は、自分たちの住む家を文字通り「育て」ていました。 |
![]() | ■ 鉄と樹木のハイブリッド建築 フレームとしての樹木を育てることで完成する建築。 なんだろうこの安心感。たとえば地震がきても、壊れそうな気がまったくしません。 そして人類史上、だれも見たことがない建築なのです。 | |
via→(ferdinand ludwig builds hybrids of living nature and technologyさん) | ||
![]() | ■ 木の建築 →(Sanfte Strukturenさん) 生きた樹木を編み込んで作られた建築。 リンク先の写真をどうぞご覧ください。 生きた建築は、やがてまた森に還っていくのです。 | |
→(Sanfte Strukturenさん) | ||
![]() | ■ 椅子の農場 →(Front Page - Full GrownFull Grownさん) 驚きました。椅子を育てる農場があるそうです。 木の成長に合わせて、椅子の形になるよう誘導します。 長い月日とともにゆっくりと成長する椅子たち。もはや果実。 | |
via→(“イスを収穫する”農場 | Narinari.comさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント