紙に花を飾ってみる
![]() |
via→(Coco Fiori "Share Collection" — The Dieline - Branding & Packaging Designさん) |
いっけん、水を使うので相性が悪そうな花と紙ですが。 いやいや実はものすごくよく使われる組合せなのですよ。 水を使うからこそ、そして大きい花束にも対応できるからこその紙なのです。 そしてさらにこんな使い方も。 今日は紙の花器を紹介します。 |
![]() | ■ 花を分ける →(Backbone Brandingさん) 三角形の花器を6個組合せて使用します。三角形の向きを変えるだけで異なる表情に。 そして6つにシェアできちゃう。 | |
via→(Coco Fiori "Share Collection" — The Dieline - Branding & Packaging Designさん) | ||
![]() | ■ 花カレンダー →(NOTHING dESIGN GROUPさん) これすごい。毎月変わるカレンダーでの花と紙の組合せ、初めてみました。 上下に開くギミックが効果的に使われています。 | |
via→(nothing design group: calendar with vaseさん) | ||
![]() | ■ 巻きつける花器 →(Pepe Heykoopさん) クシャッとしたこの感じ。それ自体がインテリアになっちゃいます。 その表情を作るのは、三角形の罫線とパターン。 色の使い方が絶妙だと思うのです。 | |
via→(Paper Vase by Pepe Heykoop for Tiny Miracles Foundationさん) | ||
![]() | ■ 飛び出す花器 メッセージカードになっていて、ポップアップで花器がとびだす楽しいデザイン。 こちらのgreen supermarket*さんでは、花器になる絵本も発売されています。 | |
→(green supermarket* | Productさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 穴の奥にはなにがある?(2018.04.19)
- DMG森精機株式会社のゾートロープCMがとんでもなくすごい件(2018.04.18)
- ◯◯から逃げる方法(2018.04.17)
- 窓のある風景(2018.04.16)
- 逆に、誰もが隠さない時代がくるのかもしれない件(2018.04.13)
コメント