« けん玉な世界 | トップページ | ダンボールのような »

2016年11月10日 (木)

割って使う

image
via→(studio yumakano tips glasses in their drink coin collectionさん)

割るっていうと破壊のイメージなんですけど、身の回りにはけっこう割ってから使うものってありますよね。

えーと…卵とか…


image   グラス貯金箱

→(studio yumakanoさん)

グラスにコインが収納される、ため息が出るほど美しい作品なのです。

そして次の瞬間、割らないと取り出せないことに気づくのです。
via→(studio yumakano tips glasses in their drink coin collectionさん)  
     
image   意外な引出し

こんなところに収納が。

まっすぐでも成立はしますが、このほうがしっかり嵌合しますよねえ。
なにより閉まっていてもいかにも開けたくなります。
via→(The San Andreas Table - Neatoramaさん)    
     
image   割れたスマホで

去年のニュースですが。

割れたスマホ画面を見せると、ドリンクがサービスに。

割れたスマホって本人は次第に慣れてくる、周りは気になる。
こんな大きなギャップを生む商品っていままでありましたっけ。
via→(痛いニュース(ノ∀`) : 画面が割れたスマホを見せたらKFCのスイーツが無料 店舗でハンマーの貸出しも - ライブドアブログさん)    

|

« けん玉な世界 | トップページ | ダンボールのような »

紙の周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« けん玉な世界 | トップページ | ダンボールのような »