ドットプリンタならこんなもので描けちゃう
![]() |
via→(The Skryf Robots Write Temporal Poetry with Sandさん) |
精緻な写真が印刷できるわけではありません。 でも点を打つ、打たないで印字できるドットプリンタは、いまも伝票印刷なんかで見かける現役なのです。 そしてそして、その仕組みをつかえばこんなものを素材にこんなキャンバスにも描けますよ。 |
![]() | ■ 砂で描く これはある意味、ものすごく細かいドットのドットプリンタかもしれません。 砂を使って文字を路上に印字します。自走式。 自然に風化しちゃうのも路上向き。 | |
via→(The Skryf Robots Write Temporal Poetry with Sandさん) | ||
![]() | ■ マーカーで描く 束ねられたマーカー。 それを水平に移動させることで、印字します。 ちなみに水平に動かす動力は人力。 | |
via→(Cellular Wall Printerさん) | ||
![]() | ■ 飛行機雲で描く こちらも文字通り風化しますが… 手で触れてかき消すことはできない文字。 かなり広範囲で読めるのでは。 たとえば緊急地域メッセージなどでも利用できる方法かもしれません。 | |
via→(Pi In The Sky: Pilots 'Skytype' Pi To 1,000 Places - Geekologieさん) | ||
![]() | ■ 水で描く こちらもしばらくたつと消えてなくなります。あとに痕跡を残さない素晴らしい方法。 この方法なら、日本の路上でも実現可能かもしれません。どうだろ。 | |
via→(Water Calligraphy Device by Nicholas Hanna | Dezeenさん) |
| 固定リンク
「紙に描く」カテゴリの記事
- 名画を再現する(2018.07.02)
- コトバにはふたつの意味がある(2018.01.22)
- 黒板に板書すること、黒板をノートにとること(2017.12.04)
- あとに残らない印刷をする人たち(2017.10.25)
- こんなパラパラ漫画を見つけました3つ(2017.09.07)
コメント