個室じゃなくて、パーソナルスペース
![]() |
via→(Pull Pull Toilet Is So Necessary | Yanko Designさん) |
はい、タイトルどおりです。 個室じゃなくて、パーソナルスペースなんです。この差は大きい。 |
![]() | ■ 開放的なトイレで …使える間仕切りとして。 そのときだけ下ろすのです。 その場に人がいることはちゃんとわかるし、気配もわかる。 でもその人の居心地を確保したり、プライバシーを確保したりする。 それがパーソナルスペース。 | |
via→(Pull Pull Toilet Is So Necessary | Yanko Designさん) | ||
![]() | ■ 座席でプライバシーを …確保するためのカーテン。 飛行機や、バスや電車で。 おそらくは後付けすることだって可能な、素晴らしいアイデア。 | |
via→(idan noyberg and gal bulka design studioさん) | ||
![]() | ■ まるで背もたれがのびたような …パーソナルスペース。 よくみると入り口にむけてテーパーがついていて、開いたほうを表にするとより開き、閉じたほうだとちょっと閉じた印象に。 ちなみに目の前にはモニターが設置されています。 | |
via→(Sonore - jeancouvreurさん) | ||
![]() | ■ 自分だけの図書館 …な本棚。 完全に開放的なのに、完全なその人専用の読書スペース。 これって建築。ちゃんと空間が存在しますよ。 | |
via→(Malin Kallmanさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 穴の奥にはなにがある?(2018.04.19)
- DMG森精機株式会社のゾートロープCMがとんでもなくすごい件(2018.04.18)
- ◯◯から逃げる方法(2018.04.17)
- 窓のある風景(2018.04.16)
- 逆に、誰もが隠さない時代がくるのかもしれない件(2018.04.13)
コメント