プラモデル新時代
![]() |
via→(鳥居みゆきの初ガンプラがヤバイ「半端ねぇセンス」「不気味…」。 | Narinari.comさん) |
お父さん! 今のプラモデルはもはや、 昔のあの感じとは全く異なる楽しみ方ができちゃうようなんですよ! |
![]() | ■ 鳥居みゆきさんの… 初制作とのガンプラ。 もはや完成図代わりだった箱絵も、何度も読み返した組説だって無関係。 でもこういう楽しみ方もアリな気がするのです。 | |
via→(鳥居みゆきの初ガンプラがヤバイ「半端ねぇセンス」「不気味…」。 | Narinari.comさん) | ||
![]() | ■ プラモデルの ランナーですよね、これ。 紙でいうと"落ち"にあたる部分。 なんていうのか、余白の美。 | |
via→(SF Green Labs: Tomato-Powered Light?さん) | ||
![]() | ■ プラモデル名刺 →(企画部|プラスチック金型、亜鉛金型、アルミ金型の共栄金型さん) こちらもある意味ランナーのデザイン。枠でもあり、保護材でもあるのですね。 | |
via→(【トレたま】プラモデル名刺:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京さん) | ||
![]() | ■ 無塗装フィギュア これすごい。 バンダイさんの新技術。 まったく塗装せずに、つまりプラスチックの色をそのまま利用して、フィギュアを成型してしまいます。 その驚異の完成度はどうぞリンク先で。 | |
via→(新技術「レイヤードインジェクション」採用の新プラモデルシリーズ「フィギュアライズバスト」6/25発売決定! | GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイトさん) |
| 固定リンク
「紙に似たもの」カテゴリの記事
- 身につける電子ペーパー(2017.07.06)
- 折り紙のようなOri-Kit(2017.05.10)
- ダンボールのような(2016.11.11)
- ポリプロピレンっていうプラスチック(2016.08.25)
- プラモデル新時代(2016.05.13)
コメント