親と子の距離ってどれくらい?
![]() |
via→(目隠ししててもママを当てられる?Pandoraによる実験「The unique connection」 | mifdesign_antennaさん) |
微笑ましいことも、痛ましいこともあるけれど、いつの時代もニュースになるのは親子の距離感なのかもしれません。 そして親と子では、その感じている距離に差があるのかもしれないのです。 |
![]() | ■ 目隠ししてお母さんを当てる 目隠しされた子どもたち。 触れることと匂いだけで、 お母さんを当てることってできるのでしょうか。 お母さんの心配をよそに、 子どもたちはさも当たり前のように当てちゃうのです。 動画はこちらで。→(The unique connection - YouTubeさん) | |
via→(目隠ししててもママを当てられる?Pandoraによる実験「The unique connection」 | mifdesign_antennaさん) | ||
![]() | ■ ジャングルジムベスト 子どもとどうやって遊んでいいのかわからないお父さんも。 子どもとの距離を近づけることって、ちょっとしたきっかけなのかもと思ったり。 そのきっかけにデザインが貢献できると知る安心。 | |
via→(Rope Vest Turns Parents Into Jungle Gym For Their Kids | Geekologieさん) | ||
![]() | ■ フードペイント 野菜や果物でできた絵の具。 パンケーキにおもいきり絵を描いてから、豪快に頬張ります。 なのでホントは嫌いな野菜が食べられる、と。まったく怒る必要が無いことに注目です。 こちらも距離をデザインが近づける例ですね。 動画→(Noshi Food Paint on Vimeoさん) | |
via→(Noshi Edible Food Paint for Kids - Cool Huntingさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント