飛行機の座席の前についてるトレイって
![]() |
original→(THE AIRHOOKさん) |
トイレじゃないですよ。トレイね。折りたたみ式の。 フライト中の唯一のパーソナルスペースなんですが、 まだ改良の余地ってあるのでしょうか。 |
![]() | ■ The Airhook キックスターターで猛烈に資金が集まってますよ。 トレイを閉じたままで! スマホやタブレットを使え、 さらにはカップホルダーまでついてるすぐれもの。 トレイの間にはさむだけ。 | |
via→(The Airhook: Give Your Airline Seat A Comfort Upgrade by Craig Rabin — Kickstarterさん) | ||
![]() | ■ ポケットを足してみる こちらも閉じたまま。 子ども達のために、ポケットを足してみるアイデア。前のトレイにかぶせてあることがわかります。 | |
via→(Sewing Ideas Photo Gallery : theBERRYさん) | ||
![]() | ■ TrayKit こちらは開いた状態で。 座ったままで遊べるスペースを提供できるトイ。 実際に販売されているようですよ。 | |
via→(飛行機の座席で広げられるおもちゃキット『TrayKit』 | 100SHIKIさん) | ||
![]() | ■ めいっぱい客を乗せるレイアウト 最後はパーソナルスペースじゃなくてコミュニティスペースにしちゃえばいいんじゃないかっていうアイデア。 もはや人体のパズルです。 究極のレイアウトかもしれません。 | |
via→(Evil plane seat design would ruin whatever good remains of air travel | The Vergeさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント