パッケージを驚きの方向へリメイクする人たち
![]() |
original→(市販薬の豪華パッケージでアクセサリーはできるか - デイリーポータルZ:@niftyさん) |
パッケージリメイクはこのカミノデザインでも定期的にお届けする記事なんですが。 ある程度量がたまったらまとめて記事にしてるんですよねー。 そのスパンが、なんだか短くなってきた気がします。 つまりパッケージリメイクを公開する人たちが増えてきたってことですよね。 |
![]() | ■ 乙幡さんの薬箱アクセサリ ご存知デイリーZ、乙幡さんのネタ。 市販薬のパッケージのあのキラキラをアクセサリにしちゃいます。 もうアイデアと完成度のバランスが絶妙。 | |
original→(市販薬の豪華パッケージでアクセサリーはできるか - デイリーポータルZ:@niftyさん) | ||
![]() | ■ トーマスラムネは連結できる きかんしゃトーマスのラムネ容器は連結できちゃうのです。 もちろんフタにあたる部分には、顔がついてますよ。 ラムネ容器の形状とキャラが一致する好例。 | |
origina→(きかんしゃトーマスのキャンディで遊ぼう|お口の恋人 ロッテさん) | ||
![]() | ■ 豆乳MP3プレイヤー オモトピアさんの記事から。 そもそもの動機は、あのストロー口がイヤホンジャックに見えちゃったから、ということだそうですよ。 その気付き、大事ですきっと。 | |
origina→(ストローぐちがイヤホンジャックに見えたから紀文の豆乳をMP3プレーヤーにしてみた(1/4) - オモトピアさん) | ||
![]() | ■ ドミノ・ピザ・ラップトップケース ピザの箱。 開けるとラップトップが入ってます。 | |
![]() | いやもちろん箱を詰めてあるんですが。 巾や厚みはピッタリだったのなら楽しい。 | |
via→(No Money Left For a Laptop Case? - Cheezburgerさん) | ||
![]() | ■ お菓子リュック @heaaartさんの記事から。 こんなの流行ってたんですね。 適材適所、素晴らしいアイデア。 食べたらちょっとずつ無くなるリュックです。 パッケージリメイクだけど中身が取り出されない例は珍しい。 | |
origina→(【やってみたシリーズ】韓国で流行中の「お菓子リュック」を作ってみた。|@Heaaartさん) |
| 固定リンク
「紙の人たち」カテゴリの記事
- ヤマハ発動機さんペーパークラフトダウンロードサービスが終わっちゃう日(2018.08.27)
- 第26回紙わざ大賞が発表になりました(2016.12.19)
- どうぶつをつくる表現の可能性について(2015.06.19)
- パッケージを驚きの方向へリメイクする人たち(2015.06.18)
- 紙で七面鳥を作るひとたち(2015.06.15)
コメント