丸見えなのにちゃんと隠されてる。って、どういうこと?
![]() |
via→(Julianne Ahn Designs The Bracelet Flask For Drinking On The Go With Style | CONTEMPORISTさん) |
隠す、はこのカミノデザインでも重要なテーマなのです。 なんだか鍵や暗号や心理学やデザインにつながっていく感じ。 今日はもうすっかり見えちゃってるのに隠されてる状態。 |
![]() | ■ 酒瓶ブレスレット 腕に引っ掛けられるフラスコ。 ちょうど指輪でいう宝石の位置にあるコルクが、中身の説明になってます。 | |
via→(Julianne Ahn Designs The Bracelet Flask For Drinking On The Go With Style | CONTEMPORISTさん) | ||
![]() | ■ 自動車のキーを冷蔵庫に入れたほうが良い件 詳細はどうぞリンク先で。 キーレスエントリーの電波を増幅して、ガレージの車のドアを開ける技術があるそうです。 それを防ぐには、冷蔵庫に収納するのがいいらしく。 こええ。 | |
via→(自動車のキーレスこじ開け強盗を「冷蔵庫」で防止できるかもしれない理由とは? - GIGAZINEさん) | ||
![]() | ■ 額縁テレビ 額縁の裏に仕込まれたテレビ。 このアイデア、実用的と同時にちゃんとインテリアを兼ねてますよ。 昔からものを隠すのは額縁の裏って決まってますよね。 | |
via→(Oh It's a Motion Picture All Right - Cheezburgerさん) | ||
![]() | ■ キャッシュキーホルダー お金を小さく折りたたんで収納できるキーホルダー。 隠すっていう意味もあるけど、きっとお守りなんだろうな。 | |
via→(困った時にこの筒をあけるんじゃよ。 キャッシュホルダー Cash-Can | まとめのインテリア - デザイン雑貨とインテリアのまとめさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント