ひっくり返すデザイン
![]() | ■ クリップをカフスボタンに 裏返してはじめて正体がわかります。 人は周囲の状況に判断を左右されるのだな、と知る一品。 | |
via→(Last week in Tweets | MAKEさん) | ||
![]() | ■ 自動車を裏返す 筒になってるちくわは裏返すことができます。 同様に車をひっくり返した例。 とうぜん、座席は下に来ます。 | |
via→(car inside out | Pic | Gearさん) | ||
![]() | ■ コウモリ用の巣箱 これ最高! 誰もが理解できる。 誰もがニヤリとする。 | |
via→(MUS by by Estudio Estresさん) | ||
![]() | ■ 裏返すとネコになるパッケージ オマケを入れずにオマケを用意する方法。 同時に、捨てるものが捨てられないものに変わるデザインでもあるのです。 | |
via→(Stafidenios Raisins — The Dielineさん) |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- ハンマーを持ってみる(2018.04.24)
- 直接電池を使っちゃった人たち(2018.04.23)
- 穴が地面の入り口である件(2018.04.20)
- 穴の奥にはなにがある?(2018.04.19)
- DMG森精機株式会社のゾートロープCMがとんでもなくすごい件(2018.04.18)
コメント