できた!できたよ!これって可能な物体だったよ!
![]() |
今日は4月1日ですね。 先週のこの記事。→できない!できないよ!これって不可能物体なの? 輪ゴムを鎖状につないでも一周回って輪にできない問題。 先週からずっとやってたんです。もはやデザインのモチーフとかそっちのけで。 いやいやなんとかできちゃいました!ちょっとしたコツさえわかれば簡単です。 そういや子どもの頃に、近所の女の子だってゴム飛び用に輪に結んでましたよね。 |
![]() | 先週のつづき。 まず複数本を 連結します。 ここまではカンタン。 | |
![]() | そのあとこんなふうに 交差して… 写真の①ように 輪っかをつくります。 | |
![]() | その輪っかに ②の部分を くぐらせます。 これがポイント。 | |
![]() | 引っ張ると、ほら。 | |
![]() | できた! できたよ! これに気づくのに 3日を要しました。 | |
![]() | というわけでエイプリルフール用のネタでした。 新年度スタートというのにこんな記事で始まるカミノデザイン。 あとはもうThis and That +のkohfuhさんに笑ってもらえるよう願うばかり。 |
| 固定リンク
「紙を加工する」カテゴリの記事
- 再利用して、スマホスピーカー(2018.03.26)
- 折り紙に関する2題(2018.02.28)
- 小さくたため、強度も高い技術(2018.02.22)
- ダンボールの未来と Nintendo Labo(2018.01.19)
- 折ってつくる服、折ってつくるバッグ(2017.11.28)
コメント
なんと、意外な新発見。
:-)
投稿: kohfuh | 2014年4月 1日 (火) 12時27分
>kohfuhさん
お気遣いありがとうございます。エイプリルフールの記述をさきほど足しました。有名な事なのかもしれませんが、できないのはちょっと意外なことだったのです。そして身近に潜む疑問が面白かったのです。
投稿: kaminodesign | 2014年4月 1日 (火) 19時20分
これって結局のところ、できないっていうのが正解なんですか?
エイプリルフールのネタってことで。
写真のように試してみましたが、何度やってもできませんでした。
できるのであれば、もう少し分かりやすく教えていただきたいです!
投稿: Wagom | 2015年7月12日 (日) 18時46分
Wagomさん
うわああ!ごめんなさいごめんなさい。
文末にも書いたつもりなんですけど、おもいきりエイプリルフール用のネタです。つまりできません。
僕も何度も何度も試したのですが、できません。
これってやってみないと実感としてわからないので、なんとかお許し下さいな。
数学的に不可能らしいのですが、不思議ですねえ。
投稿: kaminodesign | 2015年7月12日 (日) 19時01分
最後の写真、繋がっている写真は偽物? どこかで無理矢理繋げているのですか?
投稿: | 2017年9月20日 (水) 16時55分
はい!おもいきり偽物写真です。といっても加工したわけではなくて、一部を切ってテープでつないでいます。もはや本人が見てもどこでつないだのかわかりません。
投稿: kaminodesign | 2017年9月20日 (水) 20時54分