覚えられないパスワードに代わる 新しい認証方式
![]() |
via→(Body Odor ID: Your New Smelly Password : Discovery Newsさん) |
パスワードを管理する時代はもうすぐ終わるかも。 スマホだって指紋などの生体認証が当たり前になりつつあります。手首に巻くウェアラブルデバイスでは、血流や脈拍で認証する技術も組み込まれるそうですよ。 なのに! なのにいまだにウェブサイトでは一文字ずつキーをたたいてログインする始末。 これってどうにかならないの? |
![]() | □ におい認証 体臭は個人で特有のものなのだそうですよ。それを利用した個人認証技術の開発が進んでいます。 体調や年齢や食べたもので変わらないのかなって心配になりますが、これなら前に座るだけで認証されます。 | |
via→(Body Odor ID: Your New Smelly Password : Discovery Newsさん) | ||
![]() | □ Windows8のピクチャパスワード え、こんなふうになってんですか。 知りませんでした。タッチパネル化ならではの技術。 特定の写真に対するタッチジェスチャーによるログイン。これだけで6桁のパスワードに匹敵するそうですよ。 | |
via→(次世代セキュリティ「ピクチャーパスワード」 - Windows 8 特集 完全ガイド - Windows 8 特集 - MSN Japanさん) | ||
![]() | □ ハードウェア認証トークン「YubiKey」 不思議なことに、物理キーに戻ってしまうのかもしれません。 USBに挿すカギのチップ。ワンタイムのパスワードを発行してくれます。ちょうど車のキーのように。 すべてがこれ一発で認証されるなら、これはもう新しい身分証明証。 | |
via→(グーグルが目指す「パスワードに代わる認証方法」 « WIRED.jpさん) | ||
![]() | □ パズルピースをはめるだけの認証 ロボット判定のための認証ってありますよね。あの読みにくいアルファベットや数字を手で打ち込むタイプ。 それに代わる新しい方法だそうです。 パズルのピースをドラッグして嵌めこむだけ。 たしかに不特定のカタチから特定のカタチを見出すのは人間の得意ワザなのです。 | |
via→(スパム防止用の「読みづらい画像認証」に、日本人が終止符を打った技術が斬新過ぎる! | APPGIGA!!(アプギガ)さん) | ||
![]() | 【本日のプレみや】 なりました。誰もが知ってるのに名前は知らないあの人。 |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- ハンマーを持ってみる(2018.04.24)
- 直接電池を使っちゃった人たち(2018.04.23)
- 穴が地面の入り口である件(2018.04.20)
- 穴の奥にはなにがある?(2018.04.19)
- DMG森精機株式会社のゾートロープCMがとんでもなくすごい件(2018.04.18)
コメント