« 画用紙や厚紙で手作りする王冠 工作でティアラの作り方  ペーパークラフト型紙も 夏休みの工作にも使えます | トップページ | 新しいプリンタがじわじわ来る »

2014年1月10日 (金)

ダンボール箱の新しい方向や可能性を探る人たち

image
ふつうダンボール箱っていうといわゆる「みかん箱」タイプを思い浮かべます。
安価に大量生産でき、強度もある「傑作デザイン」なのですが。
そんなダンボール箱に、まだ「伸びしろ」があると考える人達がいるようですよ。


image   □ 環境にやさしく 梱包カンタン 開けるのも早い リユースも可能 夢のダンボール箱

…を発明したそうです。デモ映像はこちら。→The Rapid Packing Container - YouTube

みかん箱タイプと比較しています。
コストも安価になればまさに夢の箱。
via→(Waste-Reducing Cardboard Box Saves Resources Through Innovative Design [Video] - PSFKさん)  
     
image   □ 梱包材じゃなくて、素材として箱を売る店

こちらの→(BAWXさん)では、素材としてダンボール箱を販売されています。大きさによって「何が入るか」ではなくて「何を作るのに適しているか」が説明されています。
ダンボール箱の全く新しい売り方と価値観。
via→(BAWX | PRODUCTSさん)    
     
image   □ その場でぴったりサイズの箱を作ってしまうシステム

大量出荷ではなくて、個別発送なら明らかにアリなシステム。送料は大きさ別なので。デモ映像はこちらから。
→(Packsize Packaging Demo)

最初からある程度加工されているものをサイズに合わせて再加工しているように見えます。どうなってんだろ。
via→(Packsize Packaging Demo - YouTubeさん)    
     
image   □ 指掛かりのあるダンボール箱

みかん箱の隅がカットされていて、引き出しやすくなっています。
強度が著しく落ちますが、強度を必要としない商品の梱包に使用すればいいのです。

みかん箱にもまだ進化の余地があるって大事な観点かも。
via→(Corner Box by Lin Tsen Ying & Huang Hsiao Yuan » Yanko Designさん)    
     
image   □ フィンランドの赤ちゃんボックス

フィンランドでは妊娠したお母さんにマタニティボックスを配布していて、中には育児に必要な一式と、箱そのものもベッドとして使用可能なのだそう。

「それが入っている箱」は、箱の価値でもあるのです。
via→(フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINEさん)    
     
image   □ 裏返すと再利用できる箱

箱を再利用するとき、問題になるのは表面の印刷や汚れなのかもしれません。
裏返してもう一度使える箱。
「溶かして使うペットボトル」方式ではなく「洗って使うガラス瓶」方式。
via→(TrendsNow | Re-Pack par H-57 studioさん)    
     
image  

【本日のプレみや】
スカイツリーとの距離を知る定規 ネコとの関係を知る定規


|

« 画用紙や厚紙で手作りする王冠 工作でティアラの作り方  ペーパークラフト型紙も 夏休みの工作にも使えます | トップページ | 新しいプリンタがじわじわ来る »

紙でできたもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 画用紙や厚紙で手作りする王冠 工作でティアラの作り方  ペーパークラフト型紙も 夏休みの工作にも使えます | トップページ | 新しいプリンタがじわじわ来る »