画用紙や厚紙で手作りする王冠 工作でティアラの作り方 ペーパークラフト型紙も 夏休みの工作にも使えます
□ アルミホイルでつくる王冠 デイリーポータルZさんのネタですが。 小さい頃にやりましたよね、アルミホイルを丸めてなにかを作るって。あれを豪華にやっちゃってます。3時間かかるそうですよ。 | ||
via→(@nifty:デイリーポータルZ:アルミホイルで王冠を作るさん) | ||
![]() ![]() | □ 画用紙で作る王さまセット これはカボチャ型だ! しかも珍しい、王さまがかぶる王冠タイプ。載せるんじゃなくて被れるタイプは自作では滅多に無いのです。 さらにはヒゲ付き。すでに王さまの風格。 コスプレのコスチュームとしても。 →(作り方 画用紙で作る王冠 王さまのひげ付き - YouTubeさん) | |
via→(DLmarket / 画用紙で作る王冠 王さまのひげ付き PAPER CROWNの型紙データ [ダウンロード版]さん) | ||
※(追記!) 上の王冠の型紙をハロウィン風に 改造できる、追加キットが無料で 公開されていますよ。 →(DLmarket / 【無料追加キット】ハロウィンの王冠 王冠がカボチャに変身!さん) | ||
□ ダンボールでつくる王冠 これいいんじゃないでしょうか! いわゆる片側だけのダンボール、片ダンボールを丸めて作ってあります。 丸くはないけど、質感がちゃんと生きてますよ。 | ||
via→(Cardboard Crown | Cardboard Crafts/ Créations à base de cartonさん) | ||
![]() | □ 画用紙で作るティアラ 日本で王冠っていったら普通ティアラで、きっとこの2タイプのどちらかなんじゃないかと。 方や髪かざりでウェディングで見るタイプ。も一個はちょこんと載せる丸いタイプ。でも全然違うよねこのふたつ。 なのでセットで両方作れますよ。画用紙で。→(作り方動画- YouTubeさん) エルサのティアラにアレンジしては。 | |
via→(DLmarket / 画用紙で作るティアラ 髪かざり付き PAPER TIARAの型紙データ [ダウンロード版]さん) | ||
□ 広げると王冠になる本 いや一般向けに作り方が公開されてるわけじゃないんですけど、紙で作った貴重な例なので。 これ、実は本なのです。 ジャバラ式で丸くなるアイデア。自分で作るにはちょいと難しいですが、楽しい作品なのです。 | ||
via→(Diana Publication on Behanceさん) | ||
![]() | □ 画用紙で作れるスカルマスク もしもハロウィンの仮装を探してるなら、こんなアイデアもありますよ。 たとえばこんなお面に王冠をかぶっちゃうとか。 リンク先から型紙がダウンロードできるようになっています。 作り方動画はこちらから。 →(画用紙でスカルマスクの作り方 YouTubeさん) | |
via→(DLmarket / 本当にかぶれる!スカルマスク ドクロの仮面 画用紙で作るハロウィン仮装マスク型紙データさん) |
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- ゆうちょアイデア貯金箱コンクール 昨年の入賞作品(2018.09.06)
- 夏休みの工作をコンテストやコンクールにおくってみよう!(2018.08.24)
- あたらしいペーパークラフト その1(2018.06.21)
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
コメント