ハンガーが明らかに違う目的で使われてる例って
![]() | □サンダルハンガー これやる!きっとどこの家でも! とくにスリッパや靴を干すとき。 写真はきちんとカバーまで製作されていて、もはや専用道具の感あり。 | |
via→(so doing this! | Recycle Reuse Repurposeさん) | ||
![]() | □ドアストッパー これは珍しい例。代用できるものは他にもありそうな気もするんですが、とにかく一方の脚の所在無さげ感が秀逸。 | |
via→(Ingenious Door Holder-Opener? That's the Quick Thinking That Made You Store of the Year! - Cheezburgerさん) | ||
![]() | □カーテンレール これも珍しい例。 上下を逆に使用する例も珍しいのですが、真ん中の輪が重要な役割を果たしてます。 | |
via→(No Rings? No Problem. - Cheezburgerさん) | ||
![]() | □ペーパーホルダー 最後は美しく加工されたペーパーホルダー。 逆にこういうデザインのフック型ペーパーホルダーが商品として無いことのほうが不思議とさえ。 | |
via→(Toilet Paper Hanger - Clojo | Recycle Reuse Repurposeさん) | ||
【本日のプレみや】 Xmas おとな編 クリスマスパーティーや女子会 プレゼント交換のアイデア 500円以下と1000円以下の予算で 2013年度最新版! |
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 穴の奥にはなにがある?(2018.04.19)
- DMG森精機株式会社のゾートロープCMがとんでもなくすごい件(2018.04.18)
- ◯◯から逃げる方法(2018.04.17)
- 窓のある風景(2018.04.16)
- 逆に、誰もが隠さない時代がくるのかもしれない件(2018.04.13)
コメント