磯野紙風船製造所の紙風船
磯野紙風船製造所ホームページ
1919年の大正時代から新潟県で紙風船を作り続けいている磯野紙風船製造所さん。
その可愛さにびっくりしました。
当時町のひとたちは、冬の漁の代わりに紙風船を作って収入源としたそうです。
当時のままの紙風船ですが、こんなにバリエーションが広がっているとは。
これはいちご。メッセージカードと封筒が付いているそうです。
なんと150円。
地球儀。
おもいきりインテリアに使えそうなのです。
つくばね。
つくばねってお正月につく羽根つきの羽根のかたち。
中に鈴やハートが入ってます。
トキ。当時の新潟なら、トキはまだたくさんいたはずなのです。
こちらで販売されています。
→紙風船つくばね : 東京キッチュ, おもしろ和雑貨
| 固定リンク
「紙のプロダクト」カテゴリの記事
- 紙の楽器キット ペパニカが超かわいい(2018.04.04)
- コクヨデザインアワード2016優秀賞の「マンガムテープ」が商品化されたそうですよ!(2017.09.06)
- 紙の工作所さんペーパーカードデザインコンペ2017に見る"動き"(2017.08.21)
- コクヨデザインアワードから2つ商品化されますよ!(2017.03.16)
- オリガミニュース!(2017.03.03)
コメント