夏休みの工作にも! ペットボトルを再利用して作れるもの
型紙ダウンロード可能な夏休みの工作しかけ絵本。型紙ダウンロードなのに個別の作品ができあがります。 |
ペットボトルの再利用法には、「○○の容器として使う」っていうタイプが多いのですが。 それはまた今度まとめるとして。 今日はペットボトルそのものを加工して使用するタイプの紹介です。 いわゆるペットボトル工作なので、夏休みの工作ネタとしても。 |
Plastic Scoopers Out of Jugs (MAKE:さん)
ある部分をカットするだけでスコップやちりとりに。日本ではなかなかこの大型のペットボトルは手に入りませんが、ボトルのカタチによって作れるものの用途が変わる、ってあたりが楽しいのです。
Reclaimed Vase (Craft DIY Projectsさん)
こちらは花瓶として。ペットボトルを水まわりの容器として再利用するのは王道ですが、この彩色するためにちぎった紙を貼る方法を、ペットボトルに試した例を初めてみました。この方法、万能ですね。
Make A Milk Jug Stormtrooper Helmet (Geekologieさん)
ストームトルーパーのヘルメットを自作する方はたくさんいるのですが、今まで見た中でもっとも作れそうな(?)アイデアです。いやもうペットボトルが最初にコレに見えたことがとんでもなく凄いことなのです。
Reusable Lunch Containers (monogocoroさん)
ペットボトルをランチパックにするための方法。かなり大型のタイプですが、このアイデアなら小型のタイプでも中に入れる用途を変更すれば応用可能かと。
DIY Soda Bottle Jetback (Neatoramaさん)
これだ。もう完全にこれだ。加工といってもほとんど原型そのままなのに、完全にそうとしか見えません。作ったあとに実際に背負えるあたり、夏休みの工作のお手本のような作品なのです。
このカミノデザインの記事の中で、工作のアイデアの役にたちそうなものをまとめてみました。参考にしてみてくださいな。
●トイレットペーパーの芯で作ってみる。
→トイレットペーパーの芯の再利用 工作やアートに 夏休みの工作のヒントにも: カミノデザイン【kaminodesign】
●スカイツリーをダンボールで作ってみる。
→ダンボールでスカイツリーを作るひとたち 小学生夏休みの工作のヒントにも!: カミノデザイン【kaminodesign】
●エッフェル塔をダンボールで作ってみる。
→ダンボールでエッフェル塔を作るひとたち 小学生夏休みの工作のヒントにも!: カミノデザイン【kaminodesign】
●ダンボールでロボットを作ってみる。
→ダンボールでつくるロボットは作り方によってロボットのデザインそのものが変わるのだ、っていう話 夏休みの工作でロボットを作ろうとしている小学生のお父さんへ: カミノデザイン【kaminodesign】
●とにかく動く工作を作ってみる。
→夏休みの工作のヒントにも!ロボットを動かすペーパークラフト工作キットをセットで贈ってみる | プレみや【pre-miya】
●動く工作の関節をなんとかしたい。
→夏休みの工作 紙で関節をつくるには: カミノデザイン【kaminodesign】
→夏休みの工作のヒントにも!いわいさんちのリベットくん と 専用リベットをセットで贈ってみる | プレみや【pre-miya】
●Amazonのダンボール箱で工作を作ってみる。
→amazonのダンボール箱を使って作る夏休みの工作: カミノデザイン【kaminodesign】
●もうとにかくなんでもいいのでダンボールで作ってみる。
→小学校の小学生低学年から高学年とそのお父さんまで 参考作品をみてオリジナルを作ってしまうダンボールでできる夏休みの工作ヒントとアイデア: カミノデザイン【kaminodesign】
●飛び出す絵本を作ってみる。
→夏休みの工作にも!ポップアップ飛び出す絵本の作り方と色画用紙をセットで贈ってみる | プレみや【pre-miya】
| 固定リンク
「紙に似たもの」カテゴリの記事
- 身につける電子ペーパー(2017.07.06)
- 折り紙のようなOri-Kit(2017.05.10)
- ダンボールのような(2016.11.11)
- ポリプロピレンっていうプラスチック(2016.08.25)
- プラモデル新時代(2016.05.13)
コメント