絵をかざる
→ixxi - pixellated murals (LikeCOOLさん)
ピクセルに変換された名画。もうそうとしか見えないのです。じゃ元絵を知らなかったら?それって同じ絵なのに見る人によって全く違う絵ってことですよね。
→melting wooden sculptures (designboomさん)
こちらは絵のほうじゃなくて額縁。もうまるでチョコレートのように溶けてます。なんだか時が止まったような、まるで柔らかいもののような、不思議な印象の彫刻。
→Still Life (mifdesign_antennaさん)
傾きを検知して表示されたオブジェクトに物理的影響を与えるアート。これって完璧に計算された構図の絵なのに偶然の要素を与えられるってことですよね。
| 固定リンク
「紙に描く」カテゴリの記事
- コトバにはふたつの意味がある(2018.01.22)
- 黒板に板書すること、黒板をノートにとること(2017.12.04)
- あとに残らない印刷をする人たち(2017.10.25)
- こんなパラパラ漫画を見つけました3つ(2017.09.07)
- 新しいコードは新しい情報を埋め込んじゃう(2017.08.23)
コメント