吹き出しの表現
→World Press Freedom Day (广告放肆さん)
「話すこと」を表現するための吹き出しが、「話さないこと」を表現するために使われています。
→manga plates by mika tsutai (designboomさん)
いまごろのご紹介なのですが、例のマンガプレート。アイデアも素晴らしいのですが、何をどう配置するかのセンスが問われます。
→Habla by Sanserif Creatius (design milkさん)
吹き出し型のシェルフはいくつかあるのですが、シェルフと中身を関連させる簡単で効果的な方法なのです。
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント