Pop up city / pop up stad / Popville あたらしい飛び出す絵本
過去いくつか「これだ!」っていう飛び出す絵本を紹介してきましたが。
→クッキーカウント
→とびだす!うごく!てのひらえほんシリーズ
今年の飛び出す絵本のベストはこれだと思うのです。
→Pop-up City (Oh Joy!さん)
【Amazon】Pop-up City
うーむ。これはもう発明だ。
飛び出す絵本の世界にもきっと進化があって、ここ数年はブームもあって劇的にその速度が速くなっていたのです。
進化しすぎた文明はその全貌が見えにくくなってきて、純粋な飛び出す不思議が逆に薄れてきた気がしていました。
で、これ。
飛び出す仕組みはとってもシンプル。穴を開けて次のページでも利用する方法も、きっと最初ではないと思うのです。
でもオドロキや感動がありますよ。最初は一軒だったのに。
この仕組みだとどうしてもギミックは中央に寄るので、普通は寂しい感じになっちゃうのですが…この本はそれすらも効果として利用してあります。
色使いやイラストの雰囲気もとっても楽しい、完成度の高い一冊と思うのです。ほら、ベストっぽい。
| 固定リンク
「紙をあつかう本」カテゴリの記事
- 自分で絵本の世界を組み立てる工作キット(2007.03.18)
- 15番目のWITHOUT THOUGHTのテーマは駅なのです(2016.05.25)
- ラグは現代の石庭なのかもしれない件(2016.04.08)
- 画用紙でつくる 白い立体切り紙(2015.09.28)
- デザインのひきだし25 紙の加工大全 発売されましたよ(2015.06.22)
コメント