ダンボール川柳とダンボールコンテスト
◎アースダンボールさんで「アースダンボール川柳大会」っていう企画をされているそうですよ。
本来は社内大会なんだそうですが、こちらのブログで広く一般にも募集を告知されていますから、もう送っちゃっても良さそうですよ!
応募条件は、
●「ダンボール」や「箱」などアースダンボールさんで扱っている物が入っていること
●575で
●一人10句まで
…なんだそうです。締め切りは書かれていませんが、おそらくとっても短期間の募集と思いますから、急いだ方がよさそうです。
サイトのホームページの問い合わせのフォームから応募可能だそうですよ。
◎城東紙器「だんぼーるパパ」さんで、今年もダンボールデザインアイデアコンテストが開催されます。すでに7回目だそうですから、すでにダンボールのメジャーコンペですね。
●応募締切→2009年11月11日(必着)
●審査結果発表→2009年12月11日
●プロダクトデザイン部門→製品化することが考えられるもの
●アートデザイン部門→一点物のアート作品として考えられるもの
今年からプロダクトとアートの2部門に区分されたようです。通常のメーカーコンペではやはり「製品化できる」ことが優先されるはずですから、これで「1点もののアート」にもチャンスが広がることになりますね。締め切りはまだ先ですが、製作することを考えると早いうちに着手したほうがよさそうですよ。
| 固定リンク
「紙について」カテゴリの記事
- ◯◯になっちゃう紙 その2(2018.05.14)
- ◯◯になっちゃう紙 その1(2018.05.11)
- 第56回 2017 ジャパン パッケージング コンペティション(2017.10.30)
- 第27回紙わざ大賞 入賞作品の発表と作品展の開催(2017.10.17)
- 紙がアナログかデジタルかなんて問題じゃなくなる件(2017.09.20)
コメント