amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活
→amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース (マゴクラ)
Amazonさんで送られてくる、薄型のダンボール箱2個を使ってA4ファイルケースを自作する方法です。たくさん作って重ねると、多段ファイルケースになりそうですよ。スッキリと収納できますが、ちょっと難易度は高いのです。
→amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケースⅡ【マゴクラ】
もう一点、では難易度の低いものも。もう切っただけ。
いわゆるタテ型のファイルスタンドです。
XM03っていうちょっと厚めの箱に、XM01っていうちょうど半分の箱を2箱入れて作ってあります。
単なるファイルスタンドではなくて、じつはこれ、お互いがお互いのフタになるよう設計されているので、完全に密封することができます。このまま宅配も可能。
こちらのブログさんでは、アマゾンの箱の種類に関するとっても貴重な調査資料を公開されています。
→Amazonの箱いろいろ (新・不条理日記さん)
これは本当に貴重な資料ですね!BX0110よりも薄いものがあるなんて全く知りませんでした。
ところでそのダンボール箱、ダンボール箱を作っているプロの方から見ると実はちょっと特殊な箱なんだそうです。
→アマゾン箱の秘密? (箱職人さんの「箱職人のイザ! ブログ」)
なるほどそうなんですか。百万単位で発送されるからこそできることなんですね。ただ箱のウラの印刷広告って見たこと無いのですが、地域によって異なるのでしょうか…?
→Amazonの箱の再利用 (ITmedia Biz.IDさん)
こちらはダンボール箱の表面ラベルを美しくはがす方法です。
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- ゆうちょアイデア貯金箱コンクール 昨年の入賞作品(2018.09.06)
- 夏休みの工作をコンテストやコンクールにおくってみよう!(2018.08.24)
- あたらしいペーパークラフト その1(2018.06.21)
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
コメント
おしゃれなインテリアになりますね
投稿: リプロダクト家具 | 2009年7月27日 (月) 23時04分
輸送されてくるものなので、どうしてもダンボールが痛んでしまいます。キレイな状態で届くとうれしいですよね。インテリアにもなると思います!
投稿: kaminodesign | 2009年7月29日 (水) 09時22分