カミノデザイン【kaminodesign】

紙のデザイン 紙を使ってできること

« 紙をまっすぐに切る方法 | トップページ | 壮大な旅をしたけど実は一歩も動いていないムービー2題 »

2009年3月 6日 (金)

風景に思い切り馴染んでみる

→ユティリティボックスと (CubeMeさん)

→PSPと (hiberno en inviernoさん)

→アンテナと (Yanko Designさん)

→ジャケットと

 

2009年3月 6日 (金) | 固定リンク
Tweet

« 紙をまっすぐに切る方法 | トップページ | 壮大な旅をしたけど実は一歩も動いていないムービー2題 »

「紙と平面世界」カテゴリの記事

  • 立体を平面として認識する方法(2016.10.05)
  • 『鏡に中の世界なんてありませんよ』(2016.04.20)
  • 紙を使った広告(2015.08.31)
  • WEBサービスだけどA4用紙に印刷して使うアイデア(2015.05.15)
  • 2つの事例にみる 看板の効果(2015.04.02)

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 紙をまっすぐに切る方法 | トップページ | 壮大な旅をしたけど実は一歩も動いていないムービー2題 »

AD


サイト内検索


カミノデザイン

  • 紙って人類最大の発明かもしれないのですカミノデザイン。紙プロダクトやパッケージ、紙っぽいものや紙にまつわるデザインまで、幅広く紹介しています。

もっと前の

  • 記事いちらん

よく読まれている記事

バックナンバー

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • 70代からのiPad生活
  • ADCP
  • 甥っ子へのプレゼントを記録し続けるシリーズ
  • 紙でできたもの
  • 紙と平面世界
  • 紙について
  • 紙に似たもの
  • 紙に描く
  • 紙のプロダクト
  • 紙の人たち
  • 紙の周辺
  • 紙をあつかう本
  • 紙を加工する

最近のコメント

  • マメ科 on ダンボールはゴキブリのすみかになるっていうウワサの真偽
  • kaminodesign on 人の足を足として使う椅子を比較してみる
  • horirium on 人の足を足として使う椅子を比較してみる
  • kaminodesign on amazonのダンボール箱コンプリートプロジェクト XM02 と3箇所切り離すだけでできるA4トレイの作り方公開!
  • ぴぃ on amazonのダンボール箱コンプリートプロジェクト XM02 と3箇所切り離すだけでできるA4トレイの作り方公開!
  • kaminodesign on amazonのダンボール箱コンプリートプロジェクト XY30
  • on amazonのダンボール箱コンプリートプロジェクト XY30
  • kaminodesign on ペーパークラフトが企業のWEBコンテンツとして今も最強である件
  • on ペーパークラフトが企業のWEBコンテンツとして今も最強である件
  • kaminodesign on 吸盤は付加価値も吸い付けちゃうのかもしれない
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

カミノデザインにメールしてみる