シューズボックス
→Baby Star Shoe Box (TheDieline.comさん)
子ども用コンバースのシューズボックス。よくみるとコンバースの青い星と色・角度が合わせてあります。
→converse 100th anniversary shoes in a box (designboomさん)
こちらもコンバース。なんだか隠し金庫のよう。
→Nike: Stadium Box (I believe in advertisingさん)
ナイキのシューズボックスを開けると、中にはスタジアムが。とっても夢のあるアイデア。
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
- KFCが食べる以外の楽しさもバケツで提供している件について(2017.09.08)
- 箱が中身を想像させるのだ(2017.05.30)
- 紙でできた腕時計(2017.05.23)
コメント
なるほど、Baby Starの箱は、角が出る前の赤ちゃん星なんですね。
スタジアム・ボックスも、中と外のスケール感が違うことに驚きました。楽しいです。
デザインに必然性を込めたり、結果的に入ったりするプロセスって、やっぱり魅力的ですね。
投稿: kohfuh | 2009年2月 4日 (水) 15時05分
>kohfuhさん
なるほど、角が出る前のカタチですか。僕は五角形のうちの1角と見てました。5つ揃えてっていう。見方が違うと意味が違うことも、デザインの面白さですね。パズルっぽいです。
スタジアムは実は以前にも紹介したネタなのですが、シューズボックスって世界共通ほぼ同じ大きさでありながら、その部分にこそデザインの余地がありそうで楽しいです。
投稿: kaminodesign | 2009年2月 5日 (木) 10時53分