ダンボールでできたあんなものこんなもの その2
→フレームディスプレイ、ブックシェルフ、スツール、ハンガー (MoCo Locoさん)
ちゃんとモジュール化されたフレーム。強度もしっかり計算されたシェルフやスツールです。ダンボールにはどうしても部材が大きくなってしまうこと、折れの精度やヨレなどの欠点もありますが、この色や柔らかさってやっぱり魅力だと思うのです。
→Soul Ash Solace (MoCo Locoさん)
ダンボール製の棺はほかにもいくつか例があります。その中でも特に美しい棺。積層は製品としての加工が難しい欠点はありますが、要は使い方ですね。きっとダンボールにはダンボール製ならではのデザインがあると思うのです。
→iPhone document scanner (core77さん)
こちらはiPhoneを使った簡易スキャナー。下のほうに展開図も公開してありますよ。まだスキャナーが高価だった頃、似たようなものを作った記憶があります。やっつけ仕事じゃないところが素晴らしいと思うのです。ダンボールの上にiPhoneを載せることも含めて。
<参考>→ダンボールでできたあんなものこんなもの
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
- KFCが食べる以外の楽しさもバケツで提供している件について(2017.09.08)
- 箱が中身を想像させるのだ(2017.05.30)
- 紙でできた腕時計(2017.05.23)
コメント