ペーパーナプキンを使った広告
ペーパーナプキンを使った広告3題です。それぞれに全く違ったアイデア。
→WWF: Paper Dispenser (Coloribus.comさん)
ペーパータオルを廃止するのではなくて、設置することで環境保全を訴えるアイデアです。
→Tela Paper Towels (DigiArtさん)
ものすごく油を吸うのです。右側だけとか左側だけだと一体なんなのかさっぱりわからないのに、ふたつ並べると時間の流れが産まれるこの不思議。
→McDonald’s Big ‘N’ Juicy: Serviette dispenser (I Believe in Advertisingさん)
マクドナルドの広告ですけれども。ペーパーナプキンって商品そのものの大きさを表現できるんですね。
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント