ダンボールハウスあれこれ
子ども用ダンボールハウスはたくさん発売されているのですが、本当に子どもに遊ばせたいと思う美しいデザインのものは少ないのです。
→ISA TOYSのMoon Rocket とMagic Castle (notedさん)
MOMAでも扱っている美しい製品です。パッケージまで美しいです。
よりシンプルなダンボールハウスなら、こんなものも。
→numeのhome1 (hiberno en inviernoさん)
numeはイタリアの子供用家具や雑貨のブランドです。
小さいものなら、先日も紹介したこれがあります。
→MobileHome (Sparkability | Better things for kidsさん.)
色がとても美しい製品です。
飛び出す絵本Cookie Countには、一軒家が飛び出すページが最後に待っています。
その家を巨大に作ってしまったページがこちら。開けば巨大に飛び出すはず。
→Biggest pop-up house ever! (Robert Sabuda.comさん)
つぎはちょっと大きなものも。
こちらはダンボールで作ったジオデシック・ドームですね。
→Sonic Dome (生活芸術総合研究所さん)
これはカメパオというドーム住居をダンボールで製作された例です。
→ダンボールのカメパオ (Kamepao Webさん)
よく見るとダンボール箱そのままなんですが、組み立てたまま他の目的に転用されたとても珍しい例。とても美しいですね。
最後は麦っ子畑保育園さんというところで子どもたちと製作された、巨大ダンボールハウスです。
→今日はみんなでダンボールの家作り
ああ、これだ!これこそダンボールのチカラだと思います。翌日の崩壊写真が素晴らしい。
<参考>
→積層された部屋
→ダンボールシェルター
| 固定リンク
「紙でできたもの」カテゴリの記事
- ゆうちょアイデア貯金箱コンクール 昨年の入賞作品(2018.09.06)
- 夏休みの工作をコンテストやコンクールにおくってみよう!(2018.08.24)
- あたらしいペーパークラフト その1(2018.06.21)
- 日本パッケージングコンテスト2017受賞作品が今年もやっぱりすごい件について(2017.12.22)
- マリオをダンボールで遊ぶ日(2017.12.11)
コメント