ティッシュボックス
amazonのダンボール箱を使ってつくるケーキボックスのようで実はティッシュボックス【マゴクラ】ダンボールインテリア生活
フェリシモのダンボール箱でつくる持ち手のあるティッシュボックス【マゴクラ】ダンボールインテリア生活
ティッシュペーパーボックスって、置き場所に困りませんか?
隠すと不便だし、見せるとカッコわるかったりしますよね。
常識的な大きさや位置を変更してしまうのは、いい方法です。
たとえばこれ。スタンドにして立てて置いてしまいます。
→DUENDE / Tissue Case Stand! Wood(4senses interior scope)
実は探すとキューブタイプのティッシュも売っていたりします。
→アスクル キューブティッシュ
机の裏や側面など、見えない場所に置けてしまう製品も。
→アキレスピタゴラス
→ニトムズはがせるティッシュボックスホルダー
いっそのこと、見せることを考えてしまうのも手かもしれません。
→vessel "toro" tissue ring(AssistOn)
こんな見せ方もあるみたいですよ!
→THE ハンド ティッシュボックスホルダー
→ツタンカーメン・ティッシュケース(古今東西製品情報)
→モアイ像ティッシュボックス
| 固定リンク
「紙の周辺」カテゴリの記事
- 原寸大のプラモデルってそれはもうリアルモデルじゃないの(2018.10.01)
- 世界には、飲める本と飲めない本があるらしい(2018.09.25)
- 子どもたちができること、を増やすこともバリアフリーだと思う件(2018.09.21)
- 雲を作ろう!(2018.09.20)
- 蚊取り線香な夏(2018.09.18)
コメント